LOGISTICS BLOG

物流ブログ

物流サービス

2025/11/21

東南アジア進出へ向けた熱い議論と中国での再会(全行程👣55,083歩)

今年三度目の訪中となりました。
前回は6月、上海水岩の20周年記念パーティーへの参加でした。
今回の最大の目的は、常州水岩董事長の依頼を受け、中国水岩GPにて東南アジア進出について本格的に検討すること。
ビジネスの議論はもちろん、現地での再会や新たな発見も多く、非常に充実した5日間となりました。

🏭【1日目:11/10 南通へ】

上海浦東空港に到着後、南通へ向かう途中で太倉物流園区に立ち寄り、パートナー企業の倉庫を見学。弊社システムが稼働している現場を確認し、中国・東南アジアへのさらなる展開に向けた強固なパートナーシップを実感しました。

痛風を抱えながらも3倉庫すべてを案内してくださった総経理の情熱に、心から「謝謝」を。

その後、南通水岩合弁会社の副総経理と会食。ミャンマー・カンボジアの生産背景について詳細なレクチャーを受け、現地理解が深まりました。

👣歩数:9,975歩

🤝【2日目:11/11 南京での重要な会合】

南通から新幹線で南京へ。
常州水岩董事長、合肥水岩董事長と合流し、縫製・プリント会社の董事長方から温かい歓迎を受けました。親日的な雰囲気に緊張もほぐれ、リラックスして議論に臨むことができました。

特に縫製会社は、中国・ミャンマー・カンボジアに複数工場を持つ大手企業。

ミャンマー・カンボジアでの検品会社設立について強い要望をいただき、東南アジア進出のニーズを肌で感じる瞬間となりました。

また、有名コーヒーショップで「鬼滅の刃」とのコラボを発見し、思わず感激!

👣歩数:12,676歩

🛐【3日目:11/12 常州での祈願】

南京から常州へ移動し、天寧福寺を訪問。
上海水岩総経理が東南アジア進出に向けて祈願を行いました。
縁結びでも有名なお寺とのことで、良縁に恵まれることを願いつつ、PM2.5を感じさせない青空の下、清々しい気持ちで祈願できました。

👣歩数:10,775歩

🍽️【4日目:11/13 上海でのサプライズ】

常州から上海へ移動し、出張最後の夜を過ごしました。
上海水岩の管理者のご配慮で、フランス家庭料理をご馳走に。素朴ながらも心温まる料理に、感謝の気持ちでいっぱいです。

さらに、元日本水岩勤務の丁君が今年3月に上海市の一等地にオープンしたラーメン店を訪問。久々に元気な姿を見られ、「福満面」の笑顔で頑張る彼に、中国人のタフさを改めて感じました。がんばれ丁君!

👣歩数:15,121歩

🛫【5日目:11/14 帰路へ】

上海浦東空港でのフライト待ち時間を活用し、本ブログを執筆しています。
次回の出張先は、ミャンマーになるかもしれません。

👣歩数:6,536歩

今回の出張で歩いた総歩数は、なんと

👣55,083歩!!

実り多く、健康的な出張となりました。

関連する記事

  • 東南アジア進出へ向けた熱い議論と中国での再会(全行程👣55,083歩)
  • おすすめは【A式】!段ボール購入/見積りに必要な項目を確認しましょう!
  • 【30年前】と現在の物流業務の比較!物流業務の進化について考えてみます

CONTACT

当社に関するご質問やご相談はお電話または下記フォームよりお問い合わせください。
気になる点や質問などもございましたら、お気軽にご連絡下さい。

株式会社フロー・メイカーズHD(旧:水岩グループ)は、物流サービス・人財支援サービス・システムサービス・コンサルティングサービス・データ分析で物流課題に合った解決策を提供します。