RECRUIT

採用情報

募集要項

株式会社エムエルシー

新卒採用【東京勤務】

伝統と革新が交差する - 倉庫管理の新基準ー

ITの力で物流を変える。社会を支えるやりがいをあなたに。

―――
◆代表挨拶◆

私たちFlow-Makers Groupは、その名の通り、「流通のフローを生み出す」会社です。
ネットショッピングが当たり前となった現代において、物流・倉庫業界は社会の重要なインフラとして不可欠な役割を果たしています。

Flow-Makers Groupは、約40年にわたり、アパレル業界から消費財まで幅広い物流サービスを提供し続けてきました。
私たちはその長年の経験と洞察を活かし、業務設計力を強みに、ITを駆使した物流改善提案を展開しています。
具体的には、以下のようなシステムを独自開発し、業界の発展に貢献してきました。
– 業界特化型の倉庫管理システム
– 情報解析システム
– 在庫統合システム

私たちエムエルシーは、この物流ソリューションの提供を担う企業として、品質の安全性を確保しながら、出入荷・在庫管理を最適化し、取引先のニーズに応じたカスタムシステムを開発しています。
その結果、商品の流通をより効率的かつスピーディーに実現し、消費者の皆様へ確実に商品をお届けする役割を果たしています。

また、エムエルシーが多くのお客様に選ばれている理由のひとつに、**「システム開発者自らが導入後のフォローを行い、改善へと導く」**という点があります。

ただ開発を行うだけではなく、運用開始後のサポートを徹底し、必要に応じて取引先へ直接出向き、現場視察を行いながら改善策を提案します。
この姿勢こそが、私たちの強みであり、信頼の証です。

私たちと共に、さらに会社を盛り上げていきませんか?

あなたのチャレンジを心からお待ちしております。

―――
◆人事制度◆

入社後は、グループ会社の物流現場での研修期間を数ヶ月設けています。
希望者には、協力会社が主催しているシステム外部研修(3ヶ月)の受講も可能です。

 

社員紹介

■S.Aさん - 勤続:1年目■
~任された仕事のフィードバックを貰えた時にやりがいを感じます~


食堂では昼食だけでなく、軽くミーティングなど行うことも。
晴れた日にはほっともっと球場が綺麗に見えます!

①エムエルシーを選んだ理由は?(他社と比較して)

研修が充実している点や、ロボティクス・RFIDの導入など物流DX化を実現している点から、最新の技術や知識を学べると思い入社を決めました。

②現在はどのような業務に従事していますか?

【弊社2種類のシステム間】や【弊社システムと他社様システム間】といったパターンで実際にシステムを動かしながら連携テストを行い、お客様が要求した機能を実装できているか検証しています。 また、弊社システムの説明会の際には、お客様にお渡しするシステム操作方法のマニュアルを作成し、自身も操作方法の説明を行いました。

③やりがいを感じる瞬間を教えて下さい

”システム提供前のテストを行う中でデータの不整合やバグを発見して役立てたとき”や”任された仕事の遂行後にフィードバックを貰うとき”にやりがいを感じます。 取り組んだ結果に対して上司から改善点・的確なアドバイスをしてもらえるので自身の成長に生かすことができます。

④これからの目標を教えて下さい

システム開発するための知識を身につけていきたいのと、IT資格を取得し会社やお客様に役立てるようになりたいです。

 

■N.Sさん - 勤続:2年目■
~先輩やチームメンバーと連携しながら課題を乗り越えることがモチベーションの向上に繋がっています~


現場経験が豊富な社員も在籍しており、心強い環境です。

①エムエルシーを選んだ理由は?(他社と比較して)

自社製品があることで、開発のさまざまな工程を経験出来るであろう点に魅力を感じ入社を決めました。 また、入社後研修を受けていく中で会社の雰囲気を知り、このような環境で自分の可能性を広げたいと感じました。

②現在はどのような業務に従事していますか?

先輩SE指導の下で開発した製品のテストやお客様との打ち合わせを主に担当しています。 最近では、ネットワークインフラ関連の業務に携わる機会も増えてきました。

③やりがいを感じる瞬間を教えて下さい

先輩やチームメンバーと連携しながら課題を乗り越えたときにやりがいを感じます。 また、そういった瞬間には自分自身の成長も実感でき、それがモチベーションの向上に繋がります。

④これからの目標を教えて下さい

開発工程を深く理解することで技術力を高めつつ、業務用件も深く理解することでお客様の課題解決にも貢献するエンジニアを目指します。 将来はプロジェクト全体をリードできるよう、そういったスキルも磨いていきたいです。

 

■M.Nさん■
~現場業務からシステム運営へ。聞く/調べること・コミュニケーションの重要さを再認識できました~

①水岩ファッションサービスから、エムエルシーへ転籍を決めた理由を教えて下さい

システム開発にかっこいい印象があり、そういったスキルの習得にも興味があったからです。 また、エムエルシーでは”現場で実際に利用していたシステムの開発”をしているということで、システムの理解度的にも完全にゼロからのスタートではないので、これまでの経験を活かし、さらに広い分野での活躍を目指すために、新たな環境でのチャレンジを選びました。

②現在はどのような業務に従事していますか?

弊社の在庫統合管理システム「Commons」の開発を主に担当しています。 ある案件では、設計から開発までを一貫して担当して、途中 苦労もありましたが無事に納期までに導入を完了できました。

③現場業務からシステム運営へ、転籍する中で大変だった経験を教えて下さい

物流業務でも初めは覚えることがたくさんありましたが、システム運営でも初めは覚えることが(新たな環境ということもあり)たくさんあるのが大変でした。 分からないこととの闘いですが、聞く/調べること・コミュニケーションの重要さを再認識することができました。

④これからの目標を教えて下さい

コード読解や仕様全体の理解のスキルを向上させるため、日々の開発業務を通じて経験を重ね、エンジニアとして少しでも成長できれば良いなと思っています。

 
雇用形態

正社員

募集人数

2~3名予定

応募資格

2026年もしく2027年3月に専門学校・短大・大学・大学院を卒業、終了予定の方

※学部・学科不問

採用ステップ

①説明会・会社見学参加

②1次面接+適性検査

③2次面接+プレゼン

④内定

 


※採用ステップを一部変更する場合もございます。

求める人物像

私たちエムエルシーは、お客様に寄り添い、真のパートナーとして支え続けることを使命としています。
システム開発において、技術力はもちろん重要ですが、それ以上にお客様との対話を大切にし、信頼関係を築ける人材を求めています。
勤務地は神戸・東京ですが、全国の意欲ある方々を対象に採用を実施しています。
システム開発をはじめとするIT系学部・学科の学生はもちろん、独学で技術を学び、システム開発に情熱を持つ方も歓迎します。
私たちと共に成長できるフィールドで、仕事の醍醐味を感じながら、未来を創っていきませんか?
あなたの挑戦を心からお待ちしています。

給与

【東京】
◇大学/大学院 卒業見込みの方
月給:253,000円(一律手当含む)

◇短大/専門 卒業見込みの方
月給:238,000円(一律手当含む)

◇高等学校 卒業見込みの方
月給:232,000円(一律手当含む)

手当

【一律手当(月額)】※全員に支給

住宅手当:(関東)30,000円、(関西)20,000円

皆勤手当:15,000円

 

【特別手当(月額)】※要件満たした場合に支給

職能手当:10,000~110,000円

家族手当:(配偶者)20,000円、(子)10,000円、(その他)5,000円

子女教育手当:40,000円

通勤手当:全額支給

昇給 年1回(3月)
賞与 年2回(7月・12月)
試用期間 入社3ヶ月間(労働条件変更なし)
勤務地

【東京事業所】〒135-0004

東京都江東区森下3丁目12-5

東京メトロ 清澄白河、森下駅 徒歩8分

地図はこちら

勤務時間

基本:9:00~18:00(内、休憩1時間)

※業務内容によって、早番・遅番シフトあり

※残業月平均0~10時間(2024年度実績)

休日休暇

年間休日:週休2日制(日曜日・祝日)
     ※月1回、土曜日出勤あり

有給休暇:10日 ※入社半年後に付与

休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、他

待遇・福利厚生

・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)

・勤続表彰(副賞:100,000~300,000円の旅行券)

・確定拠出年金

・財形貯蓄

・育児、介護時短勤務制度

・健康診断

・服装、髪型自由

・自転車、バイク通勤可

特記事項

・年次有給休暇取得率:75%(2024年度実績)

・育休復帰率:100%(過去10年間)

・男女社員割合:男性75%、女性25%

・年次有給休暇の時間単位の取得可

社員の日常はこちら

CONTACT

当社に関するご質問やご相談はお電話または下記フォームよりお問い合わせください。
気になる点や質問などもございましたら、お気軽にご連絡下さい。

株式会社フロー・メイカーズHD(旧:水岩グループ)は、物流サービス・人財支援サービス・システムサービス・コンサルティングサービス・データ分析で物流課題に合った解決策を提供します。