LOGISTICS BLOG

物流ブログ

物流サービス

2025/11/14

おすすめは【A式】!段ボール購入/見積りに必要な項目を確認しましょう!

ダンボールは、物流・保管・発送など、あらゆるシーンで使われる万能な梱包資材。

軽量で強度があり、サイズ調整も柔軟。製品を保護するだけでなく、輸送効率やコスト削減にも貢献する重要な存在です!

中でも「A式ダンボール」は。今回は、A式ダンボールの特徴と、見積りに必要な情報についてまとめていきます。


梱包資材選びに迷ったら、使い勝手がよく自由度の高い定番スタイル【A式ダンボール】がおすすめです!

サイズや材質をオーダーでき、木型も不要。小ロットでも比較的安価に製造できるため、現場に合わせた柔軟な対応が可能です。

見積りを依頼する際は、以下の項目を確認しておきましょう:

最低限必要な情報

・サイズ(長さ × 幅 × 高さ)
  内のり寸法・外のり寸法・設計寸法を把握することが重要

・材質
 ダンボールシートの厚みや、原紙の種類で強度と価格が変わります!

・納品枚数
  コルゲーターメーカーなら300㎡から、ボックスメーカーなら100枚単位が一般的。

・納品条件
 「時間指定なし」「軒先降ろし」「パレット納品」など、工場の対応可否によってコストに影響が出ることも

物流環境の変化に合わせて、最適な仕様を見極めることがポイントです!

梱包資材でお困りの方は、ぜひ当社へお気軽にお問い合わせください。現場に最適なご提案をさせていただきます!

関連する記事

  • 備品出荷や商品撮影などの「付帯作業」を紹介!
  • まず、身近に起こり得る火災について知る|岩手・愛媛などでの山火事を見て 身の回りを見直す機会に
  • 3PLに次ぐ4PLや5PLとは?|物流用語の「○○PL」について解説します!

CONTACT

当社に関するご質問やご相談はお電話または下記フォームよりお問い合わせください。
気になる点や質問などもございましたら、お気軽にご連絡下さい。

株式会社フロー・メイカーズHD(旧:水岩グループ)は、物流サービス・人財支援サービス・システムサービス・コンサルティングサービス・データ分析で物流課題に合った解決策を提供します。